砥ぎ上がりの違い・・・・。

またまた、暇つぶしに(汗)・・・・廃棄の柳刃を使って・・・・砥石の仕上がりを見てみました!
 
こめさんに頂いた砥石で、まだ試していなかった・・・・「天草」・・・・二層に分かれているので、その違いを
 
 
いつものように、まずは人造の#1200で仕上げてから・・・・白い方の面に当てて見ると!
 
キズが目立ちますが、何やら?光るような仕上がり! でも・・・ただの「石」のような感じ(汗)!?
 
 
反対の天草特有の面は、僕の持っている天草より仕上がりが良いような気もします!?
 
 
この天草の面に、名倉を掛け仕上げると・・・地金が良い感じに霞ました!
 
 
写真は水分を拭き取っていますが、水分が付いていると・・深みのある濃い色合いで良い感じです!!
 
 
「小鳥」は、本当に軟らかく(汗)・・・すぐにドロドロに・・・・・
これ単体では、かなり使いづらい(汗)・・・・・仕上がりも、これと言って変わらず・・・
 
 
なので!またまた天草の名倉にして見たら・・・・・なかなか落ち着いた仕上がり!!
 
 
 
お次は、伊予砥・・・・少しキズが目立ちます・・でも!ほどほどに研摩力があり・・・荒砥のキズ取りに有効かも
 
 
 
ちなみに、以前にお客様から頂いた・・・名不明の砥石は・・・
 
 
キズ!霞ぐあい!刃金の艶・・共に良い感じ! なのですが・・・軟らかく減りが早い(汗汗)・・・・・
 
 
 
「新田」は、狭い(汗)綺麗な面を使えば! 透けるような艶が出て・・・静かな中にも「品(ひん)」のある仕上がり
でも・・・荒い面が入り混じっているので(汗)・・・少々扱いにコツがいります!!
 
 
 
天然砥石!個々のクセを覚え・・・組み合わせを考え・・・鋼との相性も探し出し・・・
 
本当に天然砥石は「底なし沼」のような(笑)!? その反面・・・そのポテンシャルは「無限!」・・・・・・by 助八

砥ぎ上がりの違い・・・・。」への8件のフィードバック

  1. 天然砥石尚

    正に天然は底無しですね(^^)
    小鳥(おどり)は名倉にするのが良いかもです(^^)
    新田(しんでん)に小鳥名倉で研ぐのも有りかも知れませんね\(^o^)/

  2. バラ

    新田の巣板ですか?私は合砥しか持っていません。わりと硬くて使いやすい砥石ですが合砥は特有の斜め縞が多く鋼系には強いかかりの刃が付きます。

  3. 助八

    かずかずけんさん!
    僕は知識・・0なので・・砥石の種類や個性・特性・・まったく解らないから(笑)・・ただ、砥いだ印象だけです(汗)。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。