かれこれ??一年以上掃除をしてなくて(汗)・・・水流が弱くなってきたので・・・すべて分解してお掃除!!!

いやはや(汗)・・・ポンプ本体や配管類・・・もう!つまりまくりで大変な状態(汗汗汗)!!!

コウライギギは、土管にかくれて・・・じぃっとしています!

水槽の中のコケも綺麗にして! 夏場に向けての準備完了!!
ちなみに!本日は、町内の年に一度の恒例行事・・・・溝(みぞ)掃除でした。
本来は8時からですが、日が昇ってからだと暑いので・・・涼しい間の早朝6時から・・・・・(笑)
基本的に自分の家の周りだけです!

こんな小さな、汚い溝にも・・・たくさんのヤゴ(トンボの幼虫)がいます。
助八さん 私も市立水辺公園のボランティアを長年やりましたが・・・こんな所にも、ヤゴが棲むのですかね!? ちょっと驚き!!
助八さんの周りには、未だ自然が残っているのでしょうね!!
こめさん!
本当に汚いドブ川ですけど・・驚くほどたくさんヤゴがいますよ!
まだまだ周りは田園広がるド田舎ですよ(笑)!!
近くの溜め池に早朝に行けば・・サギやトンビも多く・・カワセミなどもいます!