またまた和歌山県のmatsuから!またまたカキ氷機「初雪」の替え刃が送られて来ました。
前回もかなりひどい状態でしたが・・・・今回のも!本当に無残に壊されています(汗汗)!!
昔から「正直者は馬鹿を見る!」と言うことわざがありますが・・・今まで紹介した!その辺を回っているデタラメ砥ぎ屋ならまだしも・・・今回はネットで大々的に集客している固定のお店!
それも一言ごとに「プロの砥ぎ師」だの「プロにお任せ!」だの二言目にはプロ!プロ!プロ!のオンパレード!

これのどこが???プロの砥ぎなんだぁ???


まったく触らなくていい!いやいや・・触ってはいけない裏を
ここまで削って(汗)・・・これから先、刃が付けられないでしょう!?
砥ぎ料金を取って!これじゃ~器物破損!?詐欺!?

これは完全に!弁償してもらわないといけない事態かと思います!!

いくら砥ぎに基準が無いからって・・・誰がどこから見ても壊されてるでしょう!?
しかし!いまだに、のうのうとブログ更新していると言う事は・・苦情とか無いの???
砥ぎ講習なども定期的にしているけど・・・包丁の壊し方?を教えているの???
たかが、こんな小さな刃も刃線一つ整えれないのに・・・大きな高価な裁断機の刃って
無理に決まってるやろうに・・・・写真を見れば・・・この刃とまったく同じようにボロボロ・・・・
脳みそが沸騰するぐらい・・・・不思議でならない・・・・・・
みんな!泣き寝入り?? もう理解不可能・・・・・・・・・。
高級手洗い洗車!!とか言ってて・・いざ!頼んで見れば・・・
砂だらけの雑巾で愛車をこすられ・・・・キズだらけになって帰って来たようなもんでしょう!?
・・・・・・・・違います????
それでも文句を言いませんかぁ????
とりあえず砥ぎにかかりますが・・・
先に刃先をきちんと直線に整えます

上のように削り落としても・・・ご覧のように・・・まだまだ(汗汗)
こんなんで!良いカキ氷がかける分けがないやろうに!!

いちよう刃先が整った状態

ここから荒砥で砥ぎ抜いて行きます(汗)!!

やっとこ(汗)#2000まで終了!

話しは戻って・・・・
ここの砥ぎ屋!何を思ってか??サビ取りと言っては・・両頭のグラインダーで
それも#60ぐらいの石を付けて(汗汗)!それで、いたる所をギィィィ~ン♪と・・・・・・
でも仕上がりの写真を見れば・・・・・サビだらけ(汗)・・・・・・
下手に電動工具を使わない・・その辺を回っているデタラメ砥ぎ屋の方が後の始末がしやすいかも??
2チャンネルじゃ~ないので(笑)この辺で終わりとします!
ここに訪問してくれているみなさん!
もし僕の砥ぎにおかしい点・・粗末な点があれば!?
どんどん!ご指摘・・ご意見等を遠慮なく書き込んで下さい!
これからも「砥ぎ屋 助八」をどうぞよろぢくお願いいたします。
助八さん
名古屋砥泥会(なごやとどろかい)も助八さんの研ぎを応援しています~\(^o^)/
ゆうけんさん!
応援なんてめっそうも無い(汗)・・監視を強化してして下さい。
あまりにもひどい砥ぎ屋の現状に・・・なにか疲れてきました・・・・・・・・・・・・・。
悪貨が良貨を駆逐することの無いよう、私も微力ながら
応援、支援していきますので懲りずに情報発信お願います(^.^)
さらに私のはさみの追い打ちどーーん‼︎
いやぁ、こんな研ぎだけはしたく無いですね
あかしょうびんさん!
ありがとうがざいます・・・
出しゃばった者勝ち・・・これから!ますます・・嫌な世の中になって行くでしょうねぇ!?
狛犬さん!
まぁ~一度・・よぉ~く見てから・・(汗)。
これは酷いな…
助さんケッパレです があんまり吠えたらあかん
(値打ち落とすよ)
貝塚のダンジリ担いだ事有りますんやろ!!男だよ!!
皆が応援してますからね!!解るやつには解るから
男は黙ってダンジリだぁ————–!!
ここの研ぎ日記を少し見ました。
研ぎあがりの画像としてアップしてあるらしい画像は、どう見ても研ぎ前か研ぎ途中のものみたい。
包丁ももう少しやりようがある気がします。
この日記、興味深いので全部見てみようと思います。
ある意味勉強になるかも!
ちなみにこの店ノーマークでした。
助八さん
プロはプロでも、ダメにする方のプロじゃないですか(笑)
もうしばらくで倒産でしょう。
パパさん!
パパさんも・・これはダメかも?と思うものは・・勇気を持ってお断りして下さいネ(^^)/
かずかずけんさん!
反省してます!・・がっ・・ついおしゃべりが過ぎて(笑)・・。
ボステリさん!
僕・・暇過ぎて全部見ましたが(笑)・・あまりにも異次元の世界で!
ここの常連さんの心情が理解できません・・・・。
bikeさん!
ここまでくれば・・ある意味プロプロプロの連呼で洗脳された「信者」ですよ(汗)・・
倒産どころか!?ますます「信者」が増えそうな勢いです。