包丁の新品の砥ぎ直しが続きましたが・・・「初雪」の新品も届きました。
お問い合わせで・・「今年からかき氷を始めようと思い!
機械を購入したのですが・・新品の刃は砥ぎ直した方がいいんですかねぇ???」と・・・
僕 「今までのお客様からの感想ですと・・食感の良い物を作りたいなら砥ぎ直した方がいいようですよ」
事実!以前のお客様がメーカーに問い合わせたところ
「そんなふわふわに出来るようには刃付けはしていません!」とのことらしい・・・・
てなわけで・・・送られて来ました!

この機械での刃付け・・・カッターナイフ並で紙なんかスパスパ!!
でも・・僕の推測ですが・・丈夫さを優先し過ぎて!かなり鈍角な小刃で・・
機械に取り付けた時の氷に当たる角度が平行に近くなっているのではないかと思います。
だから!かなり刃を出して・・かつ氷に当てるテンションを強めなければ氷に刃が噛まないのかと!?
その結果・・・ザラザラ!バラバラ!のかき氷に・・・・・
(詳しく見て調べた訳では無いので・・(^^;)あくまでも僕の勝手な推測に過ぎません・・・・)

砥ぎ直しで!無駄な小刃を無くす事で刃先がきちっと氷に当たり!
無駄をなくした鋭利な刃で、少ないテンションでも確実に氷に掛かり・・・ふわふわのかき氷に!

今日到着して!今日返送しました・・(^^)/北海道ですから・・明後日には到着すると思います!!

助八さん ご苦労様!! ふあふあのかき氷ができるでしょうね!!
こめさんさん!
それを実感なされると良いのですが・・(^^;)!!
またまた指先が傷だらけになったのではありませんか?
お大事にね!
ナイス
harekaさん!!!!
(*_*)すごい観察力と記憶力!? その通りであります(^^;)・・。
両手の人差し指に!いつものキズパワーを貼ってあります(汗)
助八さんの力量がこの刃付けでわかるような気がします。小さい刃物なのによくやってますね。砥石の平面管理ができないとこういう刃はつけられませんよね。
ビシっと揃った綺麗な刃付けですね~
持ち主さんきっと喜ばれますよ!
バラさん!
カンナなどを砥いでいる方なら分かると思いますが!?
なれれば包丁よりも楽かも知れません!? ですが変に型崩れしたものなどは反対に難しくなります!
ハルさん!
初めて使う刃がこれだと・・(^^;)違いが分からないかも??
ですが、美味しいかき氷が出来るのは間違いないです。