・・・・・・・・・・・・・・・・独り言・・・・・・・・・。

昨日、テレビで・・今、海外で「和食ブーム」に便乗し・・・「和牛ブーム」!!
そこでJA全農がヨーロッパに直営の和牛の専門店を出店したとか・・・・・・・・・・
でも!その陰には「米国産「和牛」?ヨーロッパ産「和牛」?が・・・(-_-;)アホらしくて開いた口が閉まらない
よほどの事が無い限り・・・いくら本場!日本の和牛が美味しいと言っても・・・
海外の一般の方が、ほぼ同じの牛の違いが分かる事ないと思います。
「同じような味なら自国の安い物で十分!」となるに違いないかと思う・・・・
まるで、どこやらの隣国のよくやる商標登録の横取り戦略の話しとそっくり!!!
海外戦略!海外戦略!と騒ぎ立てていますが・・・いつもどこか詰めが甘い日本・・・・
このまま刃物業界もどんどん海外での流行が進めば・・・
どこかの隣国産の和包丁、国内の新規参入の格安和包丁がどんどん増える・・・・!?
僕個人に関して言えば、日本国内でも奇跡的に「砥ぎ屋」が見直されるような事になれば・・・!?
今現在も横行している「デタラメ砥ぎ屋」はもちろん・・・
それに増して適当な砥ぎ屋がどんどん湧いて出てくるに違いない!! 
今の時代だから・・・便利な機械を使って「包丁砥ぎ直し!一本300円・・100円」と言うような
企業が間違いなく!必ず!出てくるに違いないと思う・・・・・・・・・。
そういうのが定着してから「手砥ぎにこだわり・・」や「本当の切れ味・・・」とか言っても
・・・・・・・(-_-;)・・・・・・もう手遅れ・・・・・・・・・・・・正直者は馬鹿を見る・・・・・その通り・・・・・・
間違った流行がおとずれる前に・・・「和包丁」 「砥ぎ師」の商標登録的なもの・・・
きちんとした「基準」 「流通の整備」 「資格制度」を構築!確立しておくべきではないかと思います!
(^^;)僕は、難しい事はまったく分かりません・・・ここに書いた事も詳しい法律やうんぬんは分からず・・・
表面上の想像する理想に過ぎませんが・・・何かしら手を打ってても損は無いはず!!
何も知らない一般の方が迷わず・困らず!本物が分かる道しるべを作っておく事で
間違いない本物が手に入り・・・・「ダマされたぁ~(汗)」と後悔することも無くなるでしょう!!
今の日本は、自社の儲け主義で「安売り合戦!!」 「海外進出!!」 ばかりに力を入れていますが
自国内(日本)自体の基盤は崩れ・・どんどん企業は倒産し!
リストラが増え、無職の方が増え、生活保護受給者が増え、共働きが増え・・・少子化が進んでる!
無茶と言われようが!不可能と言われようが・・・50年先!100年先を見つめた
国内の基盤・・・本来の日本の形に戻し雇用を増やすのが一番先決だと思う・・・・・・。
旦那の稼ぎで十分生活が出来き・・・奥さんは専業主婦でゆっくり子育てが出来る形!!
デキちゃった婚なんて・・・恥ずかしい事!!と思う!!
きちんと結婚し!親となる自覚が出来て・・子供を作る!!
こんな当たり前の事が分からないから・・・簡単に子供を殺し!親を殺すのでしょう!?
少数派の間違った意見に振り回されるような事はやめて・・・
「ダメなものはダメ!」と言える世の中に戻ってもらいたいものです!!
スマートフォンの普及は「便利」と言う言葉の裏で・・・・
若年者から高齢者・・・ありとあらゆる世の中の場面で・・時間をうばわれ!会話をうばわれ!
親子関係をうばわれ!神経を壊され!視力をうばわれ!常識をうばわれ!人情をうばわれ!
自動車・自転車・歩行者の脇見運転・歩行を誘発し!間違い無く!人間をダメにしています。
あなたは・・・・・・どうですか????
あなたは・・・・・・どう思いますか????

・・・・・・・・・・・・・・・・独り言・・・・・・・・・。」への8件のフィードバック

  1. 七丁目のボステリ

    研ぎ師の資格制度は振興協会に頑張ってもらいましょう。
    色々難しいようですが…。

    日本人はもう一度、教育勅語の精神を見つめ直し、根本的に変わらないとダメと思います!

  2. こめさん

    助八さん 言われる通りと思います!! 私の持論「物質的に豊かになったら、反比例して心が貧しくなった!!」スマホ見ながら自転車乗り、スマホ見ながら・・・周りの人など無配慮!! おかしいですよね!!!

  3. 助八

    七丁目のボステリさん!
    色々なネットに関する問題・犯罪・依存症など・・もっとメーカーにはっきりと責任を負わせるべきだと思います!!

    原発にしてもインターネットにしてもスマホにしても・・今テレビで
    してたラジコンヘリのドロン?か何か知らないけど・・

    何もかもが中途半端な段階で稼働され売り出され・・いざ問題が生じれば、どうにも出来ない・・・未来や化学・・急ぎ過ぎだと思います!!

    原発問題も漫画のような「放射能除去装置」があれば・・誰も反対なんてしませんよ!

  4. 助八

    こめさんさん!
    日本は島国だからこそ本来は独自の良い文化が守られやすいのに・・島国ならではの悪い方向の外国かぶれになり!

    悪い習慣ばかり見習って・・(-_-;)情けないですねぇ!!!

    そのてん!オーストラリアなどは、あらゆる面で完璧です!
    こう言う国を見習わなければなりません。

  5. バラ

    助八さん、資格などの制度はまず無理だと思いますよ。そもそもものが切れるという感じ方も異なるので標準的なものを決めにくいです。例えば切れ過ぎる包丁が苦手という人もいますし。まして販売側は見た目の良さから調理教室などを開いて包丁の宣伝はやりますが、大勢集めて研ぎ教室なんて言うのはやりませんからね。むしろ大手は永く使われるのが嫌なので包丁供養とか言って一度も研いでいない包丁を供養の名目で捨ててますからね。むしろ使えるものは研ぎ直して貧しい国の人達に配布したらどれほど大事に使うかわかりませんよ。沢山作って沢山捨てさせる。利益第一の世の中でチャンスがあるのは伝統的な良いものを作っている人たちの製品です。だからこのような品は自然と海外に出てしまうんですよ。

  6. 七丁目のボステリ

    > バラさん
    資格の件はいろいろ考えると難しいですね。おっしゃる通りと思います。刃物の種類も色々ありますし、どこまでできるかの基準作りも色々な意見がありますので。地道に研ぎの違いで技術を理解してもらうしかないとなると大変と思いますが。

    以前、私の研ぎのできる知人が新潟の某刃物製造直販メーカーTの面接に行った際に、刃物が研げることを言ったところ、「研いだら売れないじゃないか!」と言われたそうです。
    一方でこの間こちらのTVで菊和弘の鋏が取り上げられてましたが、長持ちするので一回買った人は二度と買いに来ない、と言っていました。それでも昔と変わらない方法で作り続けています。
    同じ製造事業者でこの違いです。
    すみません、この辺で止めときます。

  7. 助八

    バラさん!
    国家試験並みの資格制度は無理かもしれませんが・・今の現状を考えると!

    極端な話し・・簡単砥ぎ器一つ持って「砥ぎ屋です~!」と言ってても成り立ちます。

    せめて各種包丁の砥ぎ抜きぐらいは出来ると言う「証明書」のような基本を保証する「砥ぎ屋開業許可書」ぐらいは必要だと思います。

    みなさんが砥ぎ直して一本の包丁を長く使えば包丁が売れない!と考えるのでは無く・・今、頑張っている伝統を守り続けている「正当な鍛冶屋さん」の高価な包丁が今以上に値打ちが出て時代にそくしたプラスαの値段で販売も可能になるかと!?

    そうすれば・・使い捨て前提で販売している粗悪品は売れなくなり・・刃物文化の正常化につながるのかなぁ?と思うのですが・・・。

    まぁ~気が遠くなる月日はかかると思いますが・・(^^;)僕は間違った時代の流れにのまれたくないから・・続けているんですよ!

  8. 助八

    七丁目のボステリさん!
    最後に書かれている鋏鍛冶の方を僕は応援したいと思います。

    時代の流れ=流行ばかりに力をそそいでいる企業は・・事実!長続きはしていませんよ。

    消費者は時代の流れ上の流行を求めますから・・

    時代は繰り返されてますから・・少なからずバカ正直な人間も居なきゃ~(^^;)あっと言う間に伝統なんて消え去りますよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。