(^^;)・・模様入り包丁・・・・・

和歌山県から送られて来ました(^^)/ありがとうございます♪
「少し欠けさせてしまいまして・・自分で直して形を崩してしまうより・・お願いした方が確実化と思いまして!」と
少し汚れが目立ちますので・・(^^;)・・使った後は液体クレンザーで洗ってやって下さいね!!
(^^;)・・やはりチョンチョン刃だと・・このような欠けが頻発するでしょうねぇ!?
大した欠けではないので・・・#220→#300で・・・・・
和歌山県のK様・・・(^^)/・・・ありがとうございました!またお困りの際はご依頼下さいませ。

(^^;)・・模様入り包丁・・・・・」への18件のフィードバック

  1. 多趣味

    私、こんなに欠けたらもう自分で直せないかも。その時はよろしくお願いいたします。

    220で何分くらいでおおよその欠けが無くなるところまでいかれましたか?

  2. 助八

    多趣味さん!
    (^^)#220なんて短時間ですよ・・僕の場合は無駄な砥ぎ減らしをしたくないので!後の#300~#1000に時間をかけます。

  3. せい

    ちょんちょん刃・・・ムム・・・ビミョー大丈夫かな・・・(-_-;)
    刃金から、ハマグリですか?
    それとも直刃+小刃+糸引きですか~?

  4. 助八

    せいさん!
    (^^;)ほぼ直刃ですねぇ! 僕が小刃を付けると・・持ち主さんが困るかと思いまして・・・・・・。

  5. Ken

    この土置きの形は見たことないですね・・・。でもカネシゲさんのところだから純粋な堺製ですよね。

  6. 2s305

    > 助八さん
    製造時の裏梳きかなり荒っぽいですね。
    研ぎ屋さん円砥の芯出てないのかな???
    この模様だけでいくら掛かるのか、勿体無い。

  7. -

    なんか恐ろしく、高そうな包丁ですね。蛸ひきの薄刃でしょうか。
    先日、職場に新しい包丁が届きどう研いでいこうかと思案してたところです。
    菊秀の銀三で、蛸ひきで薄く作られてる包丁です。やっぱり、同じくちょんちょん刃です。

  8. 2s305

    > Kenさん
    土置きって、此の庖丁は本焼?
    違いますよね。合わせでしょ。
    拵は高価な感じですが、肝心の切刃は大したもんじゃ無いでしょ。
    こんなボケ地金に肝心な鋼を付けるんですから。
    ひどいと思ったら、削除でいいですよ。助八さん!
    こんな物作ってたら、終わりだって、わかんないんでしょうね。
    和風総本家とか、COOL JAPANとか下らない番組で持ち上げられて良い気になって、自分を見失うクルクル職人の多いこと、堺も、越前も
    滅亡の道にまっしぐら、まあどうでも良いですけど。2s305

  9. バラ

    2Sさん酔ってますね。確かにこの包丁は純粋な刃金付けの包丁で本焼きではありません。裏側のモコモコした模様は地あいと言って地金の軟鉄が刃金側に回った模様です。何でこうするのかは知りませんが、反りが出にくくなるとかと聞いたことがあります。積層材なら硬も含まれるので反りが出ないかといえば、あまり関係ないです。ではこの模様の利点は?見た目だけです。鍛え地も同じ。模様で稼ぐ前にどれだけ従来の物で切れる包丁を作るか?の方が重要なんですが、市場はデザイン性とか見た目の方向に惑わされます。好みの問題ですから需要があればこういうのもありだと思います。(個人的には私は中屋さんの包丁が好きです。)銀輪も高級感は出るんですが、黒檀との素材の収縮度のさでか必ず段差になります。地味でもよく切れる包丁というのは少なくなってきました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。