(^^)/令和元年・8・22 香川県から・・・

(^^)/「明日、砥ぎ講習いけますか?」とお電話・・

「はい!大丈夫ですよ・・どこから来るの?」
「四国の香川県です・・・」

(*_*;・・わざわざ新幹線でお越し下さいました(汗汗)!!


(^^)/魚釣りと料理を少々・・と言う事で・・・

ネットや本で・・見よう見まねで砥いでいたようで・・


(^^;良い包丁をお持ちなのに・・
柳刃は刃先を砥ぎ進めて切り刃が狭まり良くある型崩れに・・
割り込み三徳も片刃風に砥ぎ進めて・・
もう少しで左側が刃が見えないように・・・・
(^^)/砥ぎのストロークは悪くないのですが・・・
やはり包丁の形や厚み・・基本的な理屈などが不足!
(^^)/理解力が良く・・これから徐々に上手くなるでしょう!
一日講習でも時間がたりず・・少し仕上げは雑になって
しまってますが・・厚みを抜き!切れ味・使い心地は別物です!





(^^)/今回の講習も大変気に入ってくれて!

「時間を見つけて!また来たいです・・」と(^^)/


遠方から本当にありがとうございました!

また、お疲れ様でした・・迷ったらいつでもお電話下さい!!

(^^)/令和元年・8・22 香川県から・・・」への4件のフィードバック

  1. komesan

    助八さん 砥ぎ講習の成果大と推察します!! 柳刃の修正研ぎ・・・今後、ご本人様が砥ぐ時に、どれ程研ぎ易いことか実感されるでしょうね!! 何と言っても、助八先生の適切な「アドバス」が参考になるでしょうね。先生及び生徒さん、この暑い最中の研ぎ講習、ご苦労様でした!!

  2. 助八

    > komesanさん
    (^^)/当たり前の基本を聞いてもらってるだけなんですが(笑)
    世間の基本と言ってるのが間違いだらけなんですよね(笑)!

  3. せい

    人が砥いでいた包丁を砥ぐのが1番面倒くさいです・・・。
    あの狭くなった切刃は、普通簡単には広がらないてすよね・・・(^^;)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。