またまた強烈な砥ぎ抜き(汗汗)牛刀編・・・・

食品加工のお仕事で・・・よく居る「俺が砥いでやる!」さんが・・・長年砥ぎ減らしたもの!
いやはや(汗)・・・一目見た瞬間!!これは時間がかかるぞ~(汗汗)!?
写真ではそんなに鈍角には見えないと思いますが・・・砥ぎ目バラバラで
何段刃かわからない(汗)むちゃくちゃな砥ぎ方で・・・・かなり鈍角に砥ぎ減らされています。
切っ先もツル首予備軍・・・・・
刃線を整え・・・荒砥から順次砥ぎ抜いて行きますが
このステン・・・名からお察しの通り・・・かなり固く! 広い面では砥石に掛からない(汗汗)!!
やはりこういう時のために・・(*_*;・・良い砥石を持っていないといけませんねぇ(汗汗)
今回、ひどいキズ取りもかねて・・ひと手間かけて砥ぎ抜いた部分のシノギ筋をぼかしました。
最後に磨きを入れれば・・・(^^)・・・・どうでしょう?綺麗になってでしょうか・・・・
お野菜などのカットが基本と言う事なので・・・切れ味優先の刃付けに仕上げました。
「俺にまかせろ!」さんが、違いに気づいてくれれば嬉しいのですが・・・(-_-;)・・・・

またまた強烈な砥ぎ抜き(汗汗)牛刀編・・・・」への18件のフィードバック

  1. 天然砥石尚

    おお!まさに同じ牛刀です(^^)が、やはり困難な事になってはりますな(^^;;
    正しいメンテナンスを定期的にしていれば楽なんですが(^^;;

  2. 助八

    こめさんさん!
    一般の方があきらめる!それをきちんと砥ぎ抜き本来の切れ味を出す!・・これがお金を頂くプロ&職人としての仕事で・・

    一般の方と同程度しか出来ないなら!?「砥ぎ屋」とか「砥ぎ師」と名乗って料金を頂かない事です。

  3. 助八

    天然砥石尚さん!
    正しいメンテと言っても・・(^^;)100%デタラメ砥ぎ屋しかいなかった地域ですし(汗)・・

    刃物屋も適当な店主ばかりで・・誰も教える人がいなかったから致し方なかったかと思います。

  4. せい

    ご苦労様でした~。
    あそこまで砥ぎ減らしていれば、相当厚くなっているとは思いますが、やはり、ここまで砥ぎ抜かないと切れ味がでませんか・・・。
    本当にご苦労様でした。
    ハマグリも付いて、これまでとは比べものにならない切れ味いなっていることでしょうから、さすがに俺に任せろさんは、プロとの違いを痛感されたんじゃないでしょうか?(^^;)

  5. 助八

    せいさん!
    適当に段刃にしても・・元の状態と比べれば異次元の世界で切れるでしょうが(^^;)・・やはり「最善をつくす!」がよろしいかと。

    今までも何度も紹介していますが、ここまでの砥ぎ抜きは・・このブログを見ている方々の中でもあまり経験した方は居ないんじゃないでしょうか??

    一度!経験してみれば(^-^;何かを感じてもらえると思います・・。

  6. せい

    >一度!経験してみれば(^-^;何かを感じてもらえると思います・・

    ・・・確かにこれほどに砥ぎ抜けば、異次元の切れ味になると思いますが、和包丁を砥いだらわかるとおり、鎬があってもあれほど大変なのに、全鋼の牛刀に鎬付き切刃を新しく作るに等しい訳ですから、やれと言われても・・・(^^;)。
    それに、あの砥ぎ抜きを最初からやろうとして、最終角度で砥ぎ始めたらその上から荒砥で傷だらけになって収拾が付かなくなるような・・・(-_-;)
    素人に簡単にできるようなことではないです~。
    でも、その内にやってみたいと思います!

  7. 助八

    バラさん!
    プロの料理人さんでも、こんなのを平気で自慢げに使っている人がいくらでもいますよ(^^;)あほらし・・・。

  8. 助八

    せいさん!
    この手の薄い作りの物は、最終の仕上がりを考えると・・当然!荒砥と言うのはタブーです。

    こんな事言ってるから(*_*;手間ばかりで赤字になるんですねぇ(汗)・・・。

  9. なごやん

    助八さん
    流石ですね!
    スゲーは
    多分、所有者は違いは…分かるかな?
    ちょっと使ってまたすぐ自分で研いではせっかくの苦労が…
    (ToT)

  10. 助八

    なごやんさん!
    このブログで料金を公表するとヤフーから苦情がきたり何かと問題が出てくると(^^;)めんどくさいし・・・

    だいたいの目安は「電話帳ナビ」に載せているし・・一般の方のほとんどは、そちらからブログにやってくるので!

  11. せい

    え~、荒砥を全く使わずに砥ぎ抜いたんですか!!!!?
    それは、あまりにも大変じゃないですか???

  12. 助八

    せいさん!

    当然!荒砥は使いましたよ(^^;)ただ、荒砥のキズを取る段階で無駄に削り過ぎないように・・本当に表面だけ形を整える程度で・・

    中砥のにかける時間は、みなさんの何倍もの時間をかけています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。