(^^)/埼玉県からのご依頼です!

いやはや(>_<)遠方から本当にありがとうございます!!
ご近所でも「金物屋さん」「刃物屋さん」があるすですが・・「いざ出すとなると心配で」と(^^;)
ご依頼の包丁は割り込み三徳・・・(^^;)・・・少しながら日頃のメンテナンスの不備が・・・・・
かなり(>_<)激しい腐食!
(・・;)・・手遅れ状態の刃金部を1~2ミリ削りましたが、刃金と作りが薄いので・・
ほぼ砥ぎ抜き無しでの刃付けとしました・・(^^;)でも!腐食を削り落とした分・・切れ味上々!!
これからは大事に使って頂けるように(^^)日頃の扱いについての注意書きをそえて返送しました。
埼玉県のS様・・・(^^)/ありがとうございました!明日には到着するかと思います。

(^^)/埼玉県からのご依頼です!」への37件のフィードバック

  1. せい

    刃金が錆びる包丁は、切れ味はいいですが、手入れを怠ると、簡単にこうなってしまいますよね~(-.-)
    普通の人に錆びる包丁を勧める気にはならないですよね・・・(^^;)

  2. kom*****

    助八さん 日頃の扱いについての注意書きをそえて・・・素晴らしい!! この注意書きを守ってくれることに期待しましょう! ご苦労様でした!!

  3. kom*****

    > せいさん 「普通の人に錆びる包丁を進める気にならない・・・」
    全く同感!! 私の相手には、判る人がいない!!

  4. ふくはら

    助八さん!
    いつもながらお見事です(^^)/

    埼玉県には元料理人の方がやっておられる有名な研磨店がありますが・・・
    それでも助八さんの所に依頼が来るのは、楽しいブログのおかげでしょうか(笑)
    勿論、砥ぎの技術もピカイチですが(^^)/

  5. kom*****

    > かずかずけんさん 「普通の人」定義は、主婦うん十年の方です!!
    実例、「注意書き」を渡すと、「冷蔵庫に貼ってある」と言って、何んも以前と変わらない方等です。ハイ! こめさん。

  6. 2s305

    > せいさん
    > kom*****さん
    私の娘達には錆びない庖丁をあてがって有りますが 甥っ子の嫁さんたちには錆びる庖丁を使って貰ってます
    注意するべき事をきちんと話しておいたら 可也きちんと守ってくれているようで この間も持って来たのが意外なほどいい状態でした
    あらと君が必要なほどのものはめったに来なくなりました

    > かずかずけんさん
    「普通の人」は庖丁の構造や研ぎのことを殆ど知らない人のことでしょう まわりの大半の人が「普通の人」でしょうね

  7. せい

    > かずかずけんさん
    自分で砥がない人ですかね?
    というか、ここに来るようなマニアを除けば全部普通の人・・・?(-.-)

  8. せい

    > 2s305さん
    ・・・それはその甥っ子の嫁さんたちが、2sさんをそれだけ恐れているってだけのことなのでは・・・?(^^;)

  9. かずかずけん

    せいさん偉い事を言い出しましたね!!(半分は私もそうかと思いますが)
    甥っ子の嫁さんたちにおかれましては物事(包丁材質)の本質をご理解賜ると云う事なんでしょう!!

  10. 2s305

    > せいさん
    恐れられるほど怖くは無い積りですが???

    > かずかずけんさん
    師匠までしょうも無いことを….

    せいさんから譲り受けた二本をそれぞれ持って帰って貰いましたが
    もう切れない庖丁はこりごりということで 鋏も師匠のおかげで切れるということはどう言う事か 良く解ったということです
    お二方におかれましてはまことに有りがたく 感謝申し上げます

    うえの甥っ子の嫁さんは大学で化学を学んでおりまして 普通の主婦よりは材質の話なども素直に理解してくれます

  11. せい

    > 2s305さん
    申し訳ありません・・・<(_ _)>
    普段の過激な発言から、家でカミナリオヤジ的な感じなのかな・・・と勝手に想像してました・・・(^^ゞ
    しかし、2sさんのところは、甥っ子のお嫁さんまで理系なんですね~(^^;)
    うちは全員文系なので、錆びる包丁なんて絶対無理です!(^^;)

  12. かずかずけん

    > せいさん
    僕のコメントが一番怖いもの知らずでしたかね~(^^ゞ

    と有りますが もっと空気を読んで修業致しなさい(反省だぁ—-)
    2S305さんもっと此の機会にガツンとやったって下さい
    ガツンと!!ハイ

  13. 2s305

    > せいさん
    > かずかずけんさん
    普段お代官様からも娘二人からもやっつけられっぱなしで 私の立場なんて脆弱なものです

    私キチンと庖丁を研ぐようになってからは全員もっと早くから研いでくれれば良かったものをという具合で トマトの切れや玉ねぎで涙という問題も発生しなかったのに という風に責められました
    特に下の甥っ子の嫁さんは息子の散髪をかずさんに頂いた鋏で快適にやってまして かずさんにお礼の言葉をお願いしますということでした

  14. せい

    > 2s305さん
    意外にMですか?(^^;)
    分からないでも無いです・・・(^^;)
    でも、包丁砥ぎの一番いいところは、人に感謝されることかもしれませんね~(^^;)

  15. kom*****

    > せいさん 「包丁研ぎの一番いいところは、人に感謝されること・・・」同感!! 世の中、こんなにも、包丁砥げない人が多とは予想外でした!!

  16. せい

    > kom*****さん
    そうですね~、人に喜ばれる、人のためになっていると実感出来ることって、案外、少ないですよね~(^^;)
    誰かがテレビで言ってましたけど、人の幸福感は、お金だと750万円で頭打ちなんだそうです。つまり、自分のために何かを買ったりしても、幸福感は、一定のところで頭打ちで、後は、人のためになにかをしないと幸福感が得られないそうですよ~。
    包丁砥ぎ、いい趣味ですよね・・・(^^;)

  17. 2s305

    > せいさん
    昨日から次女一家が旦那の東京出張を利用して我が家に来てまして
    前日まで寄っていた旦那の実家の庖丁が余りに切れない鉄板状態ということで 暫くの間せいさんからお譲り頂いた墨流しの三徳を使って貰おうということで 今朝次女の旦那に持って行って貰いました
    次女も切れない庖丁はコリゴリと言ってます

    周囲の人に喜んでもらえる趣味としての「研ぎ」はなかなかいいもんだと思います

  18. せい

    > かずかずけんさん
    > もっと空気を読んで修業致しなさい(反省だぁ—-)
    申し訳ありません。空気を読む能力が卓越し過ぎているので、先を行き過ぎてしまい不穏当な発言になってしまいます・・・σ(^◇^;)

  19. せい

    > 2s305さん
    うわ~、あの行き場所がないと思っていた表裏顔の違う包丁がそんなに活躍するとは、包丁も喜んでいることでしょう・・・(^^;)
    でも、僕の周りには本当に錆びる包丁を使いこなせている人がいないです・・・(-.-)

  20. 2s305

    > せいさん
    本当に感謝しております!!!
    私が研いだのを次女と旦那がチェックして目を丸くしていました

  21. せい

    > 2s305さん
    > 私が研いだのを次女と旦那がチェックして目を丸くしていました
    こういう瞬間が砥ぎ冥利に尽きますよね(^^;)

  22. 2s305

    > かずかずけんさん
    > せいさん
    > kom*****さん
    ブログでお知り合いになれた方々のお蔭でここまで来られました
    お世話になった方々だけでなく 出来るだけ色々な方のちからになれる時は出来得る限りの事をして 恩返しに出来ればと思うこの頃です

  23. バラ

    これぐらいの使われ方が普通ですよね。おじさんたちは盛り上がっていますね。もっと研ぎ以外で頑張りましょう。

  24. kom*****

    > かずかずけんさん 「初挑戦での洋包丁柄の交換」・・・ご苦労様でした!! この作業は、包丁研ぎと、異なった知識が必要ですよね!!

  25. かずかずけん

    > kom*****さん 前から助さんのブログ読んでまして一度やってみたかったのです!!皆様に助けて頂き 此れも繫がりの恩恵です!!何だか嬉しいです

  26. せい

    > かずかずけんさん
    洋包丁の柄の交換できましたか!
    良かったですね~。
    僕はまず硬いドリルの刃ってのを買わないといけないので、それからですかね・・・σ(^◇^;)
    でも、砥いでいると柄を直したくなる洋包丁は結構ありますよね・・・(–)(__)
    しかし、誰のブログか分からなくなってきましたね・・・、そろそろ助八先生が怒り出すのでは???(-_-;)

  27. かずかずけん

    しかし、誰のブログか分からなくなってきましたね・・・、そろそろ助八先生が怒り出すのでは???(-_-;) と有りますが
    そんな「セコイ」考えの助さんでは無いですよ
    きっとその前に「あきらめ」て居りましょう!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。